トップへ » 院長の技術力 » 治療の期間・流れって? » 治療の流れ

治療の流れ

初診カウンセリング(有料):約60分
初診では、患者さんご本人やご家族の方が気になることやご希望をお聞きした後、レントゲン撮影及び歯並び・噛み合わせを診察し、カウンセリングさせていただきます。

この際、治療が必要な理由と治療の進め方や、費用の概要などをできるだけ詳しく、そして分かりやすくお伝えします。また、気になること等がございましたら、お気軽にお聞きください。
下へ

治療の流れ精密検査:約60分
治療を受諾された場合、次に矯正検査をします。ここでは必要な検査、各種の写真撮影や歯型を採ります。これらの資料を分析して不正咬合の診断と治療計画を作成します。
下へ

検査結果・診断と治療計画の説明:60~90分
次に、前回に行った検査結果と矯正診断の説明を行います。分析の結果に基づく治療計画、必要な治療装置などを説明します。複数の治療計画が考えられる場合には、それぞれの利点・欠点を含めて説明し、患者さんや保護者の方の意向を確認します。
下へ

治療の流れ治療開始
同意をいただければ、治療開始となります。

矯正治療には大きく分けて、

-顎の成長をコントロールする治療=早期治療;1期治療
(成長期の子どもが対象。取り外しのできる装置等を使います。)

-歯を動かす治療=晩期治療;2期治療
(すべての場合に行います。皆さんおなじみの固定式の装置等を使います。)

の2つがあります。
下へ

保定:30分~1時間/回
矯正治療の最終段階は保定(ほてい)です。矯正治療で動かした歯や顎(あご)は元へ戻ろうとする生体反応があります。これを「後戻り」と言います。せっかく長い時間をかけて頑張って良くなったものが、元に戻ってしまっては治療した意味がありません。そのため、歯や顎が安定するまで一定の期間、簡単な装置で保持する必要があります。これを保定と言います。

このように矯正治療にはいくつかのステップがあります。また、身体の適応能力を無理のない範囲で利用しながら進めていく治療なので時間がかかります。これらの点をご納得された上で、不正咬合を改善する選択肢のひとつとして矯正治療を考慮されることをお勧めします。


トップへ » 院長の技術力 » 治療の期間・流れって? » 治療の流れ


コールバック予約

PAGE TOP