症例
上顎前突
上顎前突case1. 10代女性(治療期間4年11か月)主訴 | 前歯が出ている(審美障害) |
---|---|
診断名 | 上顎前突、過蓋咬合、空隙歯列弓 |
初診時年齢 | 9歳5か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 4年11か月 |
主な矯正装置 | 咬合斜面板、アクティブプレート、ヘッドギア、マルチブラケット装置 |
抜歯/非抜歯 | 非抜歯 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:550,000円 調節料:5,500円×54回 |
副作用とリスク | 成長期からの治療(早期治療)になるので、治療期間が長くなります。そのため、患者さんの協力が非常に重要になります。 |
治療前

治療後

上顎前突case2. 10代男性(治療期間2年9か月)
主訴 | ①前歯が出ている(審美障害)②サ行が言いづらい③唇が閉じづらい |
---|---|
診断名 | 上顎前突、過蓋咬合 |
初診時年齢 | 14歳9か月 |
性別 | 男性 |
動的治療期間 | 2年9か月 |
主な矯正装置 | マルチブラケット装置、リンガルアーチ |
抜歯/非抜歯 | 上顎両側4番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:440,000円 調節料:5,500円×25回 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。歯を動かすと歯根が短くなることがある。 |
治療前

治療後

上顎前突case3. 10代女性(治療期間4年7か月)
主訴 | ①上の前歯が出ている(審美障害)②唇が閉じづらい |
---|---|
診断名 | 上顎前突、過蓋咬合、叢生 |
初診時年齢 | 12歳0か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 4年7か月 |
主な矯正装置 | ヘッドギア、2 by 4装置、咬合挙上板、マルチブラケット装置 |
抜歯/非抜歯 | 上顎両側5番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:550,000円 調節料:5,500円×43回 |
副作用とリスク | 成長期からの治療(早期治療)になるので、治療期間が長くなります。そのため、患者さんの協力が非常に重要になります。 |
治療前

治療後

上顎前突case4. 10代女性(治療期間2年11か月)
主訴 | ①前歯が出ていることと歯が凸凹(審美障害)②口呼吸③前歯でかみ切れない |
---|---|
診断名 | 上顎前突 |
初診時年齢 | 14歳5か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 2年11か月 |
主な矯正装置 | マルチブラケット装置、ヘッドギア、リンガルアーチ |
抜歯/非抜歯 | 上下顎両側4番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:440,000円 調節料:5,500円×36回 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。ヘッドギアの使用時間が少ない場合は治療結果が不十分になることがあります。 |
治療前

治療後

上顎前突case5. 10代男性(治療期間4年2か月)
主訴 | ①前歯をよくぶつける②唇が閉じづらい③話しづらい |
---|---|
診断名 | 上顎前突、空隙歯列弓 |
初診時年齢 | 8歳11か月 |
性別 | 男性 |
動的治療期間 | 4年2か月 |
主な矯正装置 | ヘッドギア、2 by 4装置、マルチブラケット装置 |
抜歯/非抜歯 | 非抜歯 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:550,000円 調節料:5,500円×43回 |
副作用とリスク | 成長期からの治療(早期治療)になるので、治療期間が長くなります。そのため、患者さんの協力が非常に重要になります。 |
治療前

治療後

上顎前突case6. 10代女性(治療期間1年11か月)
主訴 | ①歯並びが気になる |
---|---|
診断名 | 上顎前突、叢生 |
初診時年齢 | 12歳8か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 1年11か月 |
主な矯正装置 | マルチブラケット装置、リンガルアーチ |
抜歯/非抜歯 | 上顎両側4番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:440,000円 調節料:5,500円×20回 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。歯を動かすと歯根が短くなることがある。 |
治療前

治療後

上顎前突case7. 10代女性(治療期間3年10か月)
主訴 | ①前歯が出ている②前歯でかみ切れない |
---|---|
診断名 | 上顎前突、過蓋咬合 |
初診時年齢 | 10歳5か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 3年10か月 |
主な矯正装置 | ヘッドギア、側方拡大装置、リンガルアーチ、マルチブラケット装置 |
抜歯/非抜歯 | 上下顎両側4番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:550,000円 調節料:5,500円×36回 |
副作用とリスク | 成長期からの治療(早期治療)になるので、治療期間が長くなります。そのため、患者さんの協力が非常に重要になります。 |
治療前

治療後

上顎前突case8. 20代女性(治療期間3年9か月)
主訴 | ①歯並びが気になる(審美障害)②唇が閉じづらい③話しづらい |
---|---|
診断名 | 上顎前突、叢生 |
初診時年齢 | 25歳4か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 3年9か月 |
主な矯正装置 | ディスタルジェット、マルチブラケット装置、リンガルアーチ |
抜歯/非抜歯 | 上顎両側7番、上下顎両側4番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:440,000円 調節料:5,500円×40回 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。歯を動かすと歯根が短くなることがある。 |
治療前

治療後

上下顎前突
上下顎前突case1. 10代女性(治療期間6年0か月)主訴 | ①くちびるが出ている②上の前歯が開いている③唇が閉じづらい |
---|---|
診断名 | 上下顎前突、開咬、空隙歯列弓、先天性欠如歯 |
初診時年齢 | 8歳11か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 6年0か月 |
主な矯正装置 | ヘッドギア、セクショナルアーチ、アクティブプレート、2 by 4装置、側方拡大装置、リンガルアーチ、マルチブラケット装置 |
抜歯/非抜歯 | 下顎右側5番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:550,000円 調節料:5,500円×52回 |
副作用とリスク | 成長期からの治療(早期治療)になるので、治療期間が長くなります。そのため、患者さんの協力が非常に重要になります。 |
治療前

治療後

上下顎前突case2. 20代女性(治療期間1年8か月)
主訴 | ①見た目が気になる②前歯を見られるのが嫌 |
---|---|
診断名 | 上下顎前突、正中離開 |
初診時年齢 | 22歳11か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 1年8か月 |
主な矯正装置 | マルチブラケット装置、リンガルアーチ |
抜歯/非抜歯 | 上下顎両側4番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:440,000円 調節料:5,500円×21回 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。歯を動かすと歯根が短くなることがある。 |
治療前

治療後

上下顎前突case3. 10代男性(治療期間8年4か月)
主訴 | ①口が開いている(審美障害)②食べ物をこぼしてしまう |
---|---|
診断名 | 上下顎前突、空隙歯列弓 |
初診時年齢 | 9歳2か月 |
性別 | 男性 |
動的治療期間 | 8年4か月 |
主な矯正装置 | ヘッドギア、アクティブプレート、セクショナルアーチ、リンガルアーチ、マルチブラケット装置 |
抜歯/非抜歯 | 上下顎両側4番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:550,000円 調節料:5,500円×61回 |
副作用とリスク | 成長期からの治療(早期治療)になるので、治療期間が長くなります。そのため、患者さんの協力が非常に重要になります。 |
治療前

治療後

上下顎前突case4. 20代女性(治療期間1年8か月)
主訴 | ①歯並びが気になる②口元の突出感 |
---|---|
診断名 | 上下顎前突、叢生 |
初診時年齢 | 23歳8か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 1年8か月 |
主な矯正装置 | マルチブラケット装置、リンガルアーチ |
抜歯/非抜歯 | 上下顎両側4番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:440,000円 調節料:5,500円×22回 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。歯を動かすと歯根が短くなることがある。 |
治療前

治療後

上下顎前突case5. 10代女性(治療期間2年3か月)
主訴 | ①上の前歯が出ている(審美障害)②唇が閉じづらい |
---|---|
診断名 | 上下顎前突、鋏状咬合、叢生 |
初診時年齢 | 11歳4か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 2年3か月 |
主な矯正装置 | マルチブラケット装置、リンガルアーチ |
抜歯/非抜歯 | 上下顎両側4番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:440,000円 調節料:5,500円×23回 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。歯を動かすと歯根が短くなることがある。 |
治療前

治療後

上下顎前突case6. 20代女性(治療期間2年2か月)
主訴 | ①口元が出ている②唇が閉じづらい |
---|---|
診断名 | 上下顎前突、叢生 |
初診時年齢 | 20歳7か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 2年2か月 |
主な矯正装置 | マルチブラケット装置、リンガルアーチ |
抜歯/非抜歯 | 上下顎両側4番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:440,000円 調節料:5,500円×22回 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。歯を動かすと歯根が短くなることがある。 |
治療前

治療後

上下顎前突case7. 20代女性(治療期間1年11か月)
主訴 | ①歯並びが悪い(審美障害)②唇が出ている③歯みがきがしづらい |
---|---|
診断名 | 上下顎前突、叢生 |
初診時年齢 | 23歳9か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 1年11か月 |
主な矯正装置 | マルチブラケット装置、リンガルアーチ |
抜歯/非抜歯 | 上下顎両側4番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:440,000円 調節料:5,500円×31回 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。歯を動かすと歯根が短くなることがある。 |
治療前

治療後

叢生
叢生case1. 10代女性(治療期間3年3か月)主訴 | ①歯並びが悪い(審美障害)②歯みがきがしづらい |
---|---|
診断名 | 叢生 |
初診時年齢 | 11歳4か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 3年3か月 |
主な矯正装置 | リンガルアーチ、セクショナルアーチ、マルチブラケット装置 |
抜歯/非抜歯 | 上下顎両側4番(連続抜去) |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:440,000円 調節料:5,500円×38回 |
副作用とリスク | 固定式の矯正装置は歯みがきがしにくいためにむし歯や歯肉炎になりやすい。また、話しづらくなったり食べづらくなったりします。 |
治療前

治療後

叢生case2. 10代女性(治療期間1年11か月)
主訴 | ①歯並びが悪い(審美障害)②歯みがきがしづらい |
---|---|
診断名 | 叢生、前歯部交叉咬合 |
初診時年齢 | 17歳8か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 1年11か月 |
主な矯正装置 | マルチブラケット装置、リンガルアーチ |
抜歯/非抜歯 | 上下顎両側4番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:440,000円 調節料:5,500円×21回 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。歯を動かすと歯根が短くなることがある。 |
治療前

治療後

叢生case3. 10代男性(治療期間5年11か月)
主訴 | ①前歯の歯並びが気になる(審美障害) |
---|---|
診断名 | 叢生、交叉咬合 |
初診時年齢 | 8歳9か月 |
性別 | 男性 |
動的治療期間 | 5年11か月 |
主な矯正装置 | リンガルアーチ、アクティブプレート、セクショナルアーチ、ヘッドギア、マルチブラケット装置 |
抜歯/非抜歯 | 非抜歯 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:440,000円 調節料:5,500円×46回 |
副作用とリスク | 成長期からの治療(早期治療)になるので、治療期間が長くなります。そのため、患者さんの協力が非常に重要になります。 |
治療前

治療後

叢生case4. 10代女性(治療期間2年5か月)
主訴 | ①歯並びが悪い(審美障害)②歯みがきがしづらい |
---|---|
診断名 | 叢生 |
初診時年齢 | 16歳10か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 2年5か月 |
主な矯正装置 | マルチブラケット装置、リンガルアーチ |
抜歯/非抜歯 | 上下顎両側4番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:440,000円 調節料:5,500円×25回 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。歯を動かすと歯根が短くなることがある。 |
治療前

治療後

叢生case5. 10代女性(治療期間1年6か月)
主訴 | ①歯並びが悪い(審美障害)②歯みがきがしづらい |
---|---|
診断名 | 叢生 |
初診時年齢 | 12歳10か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 1年6か月 |
主な矯正装置 | マルチブラケット装置、リンガルアーチ |
抜歯/非抜歯 | 上下顎両側4番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:440,000円 調節料:5,500円×16回 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。歯を動かすと歯根が短くなることがある。 |
治療前

治療後

叢生case6. 10代女性(治療期間2年9か月)
主訴 | ①歯並びが凸凹(審美障害)②歯みがきがしづらい③食べ物がはさまりやすい |
---|---|
診断名 | 叢生、骨格性Ⅱ級 |
初診時年齢 | 19歳0か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 2年9か月 |
主な矯正装置 | マルチブラケット装置、大臼歯遠心移動装置、リンガルアーチ |
抜歯/非抜歯 | 上下顎両側4番、上顎両側7番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:440,000円 調節料:5,500円×34回 |
副作用とリスク | 大臼歯遠心移動装置を使いますので治療期間が長くなることがあります。マルチブラケット装置は歯みがきがしづらいためむし歯や歯周炎になりやすい。 |
治療前

治療後

叢生case7. 10代女性(治療期間2年1か月)
主訴 | ①前歯の歯並びが悪い(審美障害) |
---|---|
診断名 | 叢生 |
初診時年齢 | 13歳9か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 2年1か月 |
主な矯正装置 | マルチブラケット装置、リンガルアーチ |
抜歯/非抜歯 | 上顎両側4番と下顎両側5番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:440,000円 調節料:5,500円×23回 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。歯を動かすと歯根が短くなることがある。 |
治療前

治療後

叢生case8. 10代女性(治療期間1年11か月)
主訴 | ①歯並びが気になる(審美障害) |
---|---|
診断名 | 叢生 |
初診時年齢 | 12歳1か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 1年11か月 |
主な矯正装置 | マルチブラケット装置、リンガルアーチ |
抜歯/非抜歯 | 上顎両側4番と下顎両側5番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:440,000円 調節料:5,500円×25回 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。歯を動かすと歯根が短くなることがある。 |
治療前

治療後

叢生case9. 20代男性(治療期間3年11か月)
主訴 | ①歯並びが悪い(審美障害)②歯みがきがしづらい③食べづらい |
---|---|
診断名 | 叢生 |
初診時年齢 | 28歳2か月 |
性別 | 男性 |
動的治療期間 | 3年11か月 |
主な矯正装置 | マルチブラケット装置、クワドヘリクス装置、リンガルアーチ |
抜歯/非抜歯 | 上顎両側4番および下顎右側5番と左側4番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:440,000円 調節料:5,500円×47回 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。歯を動かすと歯根が短くなることがある。 |
治療前

治療後

開咬
開咬case1. 10代女性(治療期間4年3か月)主訴 | ①前歯でかみ切れない②食べづらい③しゃべりづらい |
---|---|
診断名 | 開咬、反対咬合 |
初診時年齢 | 10歳0か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 4年3か月 |
主な矯正装置 | チンキャップ、リンガルアーチ、タングクリブ、側方拡大装置、マルチブラケット装置 |
抜歯/非抜歯 | 非抜歯 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:550,000円 調節料:5,500円×42回 |
副作用とリスク | 成長期からの治療(早期治療)になるので、治療期間が長くなります。そのため、患者さんの協力が非常に重要になります。 |
治療前

治療後

開咬case2. 20代女性(治療期間1年8か月)
主訴 | ①歯並びが悪い(審美障害)②前歯でかみ切れない |
---|---|
診断名 | 開咬、叢生 |
初診時年齢 | 28歳9か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 1年8か月 |
主な矯正装置 | マルチブラケット装置、リンガルアーチ |
抜歯/非抜歯 | 上下顎両側4番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:440,000円 調節料:5,500円×20回 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。歯を動かすと歯根が短くなることがある。 |
治療前

治療後

開咬case3. 10代男性(治療期間6年9か月)
主訴 | ①前歯がかみ合わない②話しづらい③唇が閉じづらい |
---|---|
診断名 | 開咬、反対咬合、叢生 |
初診時年齢 | 8歳1か月 |
性別 | 男性 |
動的治療期間 | 6年9か月 |
主な矯正装置 | 側方拡大装置、上顎前方牽引装置、チンキャップ、セクショナルアーチ、リンガルアーチ、マルチブラケット装置 |
抜歯/非抜歯 | 上顎両側4番、下顎右側4番と左側5番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:550,000円 調節料:5,500円×45回 |
副作用とリスク | 成長期からの治療(早期治療)になるので、治療期間が長くなります。そのため、患者さんの協力が非常に重要になります。 |
治療前

治療後

開咬case4. 10代女性(治療期間1年10か月)
主訴 | ①アゴが痛い |
---|---|
診断名 | 開咬、上下顎前突 |
初診時年齢 | 16歳0か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 1年10か月 |
主な矯正装置 | マルチブラケット装置、リンガルアーチ |
抜歯/非抜歯 | 上下顎両側4番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:440,000円 調節料:5,500円×20回 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。歯を動かすと歯根が短くなることがある。 |
治療前

治療後

開咬case5. 10代女性(治療期間2年9か月)
主訴 | ①歯並びが悪い(審美障害)②前歯でかみ切れない③話しづらい |
---|---|
診断名 | 開咬、上下顎前突、叢生 |
初診時年齢 | 12歳2か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 2年9か月 |
主な矯正装置 | ヘッドギア、リンガルアーチ、マルチブラケット装置 |
抜歯/非抜歯 | 上下顎両側4番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:440,000円 調節料:5,500円×30回 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。歯を動かすと歯根が短くなることがある。 |
治療前

治療後

開咬case6. 40代女性(治療期間2年8か月)
主訴 | ①前歯でかみ切れない②舌が前歯の間から出る |
---|---|
診断名 | 開咬、空隙歯列弓 |
初診時年齢 | 47歳10か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 2年8か月 |
主な矯正装置 | マルチブラケット装置、リンガルアーチ |
抜歯/非抜歯 | 上下顎両側4番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:440,000円 調節料:5,500円×31回 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。歯を動かすと歯根が短くなることがある。 |
治療前

治療後

外科矯正
外科矯正case1. 20代女性(治療期間1年10か月)主訴 | ①下アゴが出ている(審美障害)②食べづらい |
---|---|
診断名 | 反対咬合、空隙歯列弓 |
初診時年齢 | 20歳0か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 1年10か月 |
主な矯正装置 | マルチブラケット装置 |
抜歯/非抜歯 | 非抜歯 |
治療費用(税込) | 保険診療 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。外科手術や全身麻酔によるリスクが伴います。 |
治療前

治療後

外科矯正case2. 10代女性(治療期間2年3か月)
主訴 | ①食事がしづらい②発音がしづらい |
---|---|
診断名 | 反対咬合、開咬、下顎の右方偏位 |
初診時年齢 | 17歳8か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 2年3か月 |
主な矯正装置 | マルチブラケット装置、リンガルアーチ |
抜歯/非抜歯 | 上顎両側4番 |
治療費用(税込) | 保険診療 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。外科手術や全身麻酔によるリスクが伴います。 |
治療前

治療後

外科矯正case3. 20代女性(治療期間2年1か月)
主訴 | ①アゴが曲がっている(審美障害)②前歯でかみ切れない③しゃべりづらい |
---|---|
診断名 | 反対咬合、開咬、下顎の左方偏位、叢生 |
初診時年齢 | 29歳5か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 2年1か月 |
主な矯正装置 | マルチブラケット装置 |
抜歯/非抜歯 | 上顎両側4番 |
治療費用(税込) | 保険診療 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。外科手術や全身麻酔によるリスクが伴います。 |
治療前

治療後

外科矯正case4. 10代女性(治療期間3年0か月)
主訴 | ①前歯が逆になっている(審美障害)②食事がしづらい |
---|---|
診断名 | 反対咬合、叢生 |
初診時年齢 | 18歳7か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 3年0か月 |
主な矯正装置 | マルチブラケット装置、リンガルアーチ |
抜歯/非抜歯 | 上顎両側4番 |
治療費用(税込) | 保険診療 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。外科手術や全身麻酔によるリスクが伴います。 |
治療前

治療後

外科矯正case5. 40代女性(治療期間2年7か月)
主訴 | ①かみ合わせが気になる②前歯でかみ切れない |
---|---|
診断名 | 開咬、叢生 |
初診時年齢 | 40歳2か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 2年7か月 |
主な矯正装置 | マルチブラケット装置 |
抜歯/非抜歯 | 非抜歯 |
治療費用(税込) | 保険診療 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。外科手術や全身麻酔によるリスクが伴います。 |
治療前

治療後

反対咬合
反対咬合case1. 10代女性(治療期間7年0か月)主訴 | ①下アゴが出ている(審美障害)②ことばが聞き取られづらい |
---|---|
診断名 | 反対咬合 |
初診時年齢 | 8歳8か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 7年0か月 |
主な矯正装置 | リンガルアーチ、上顎前方牽引装置、セクショナルアーチ、チンキャップ、マルチブラケット装置 |
抜歯/非抜歯 | 下顎両側4番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:550,000円 調節料:5,500円×58回 |
副作用とリスク | 成長期からの治療(早期治療)になるので、治療期間が長くなります。そのため、患者さんの協力が非常に重要になります。 |
治療前

治療後

反対咬合case2. 20代女性(治療期間1年4か月)
主訴 | 下アゴが出ている(審美障害) |
---|---|
診断名 | 反対咬合、叢生 |
初診時年齢 | 19歳8か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 1年4か月 |
主な矯正装置 | マルチブラケット装置、リンガルアーチ |
抜歯/非抜歯 | 非抜歯 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:440,000円 調節料:5,500円×15回 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。歯を動かすと歯根が短くなることがある。 |
治療前

治療後

反対咬合case3. 10代女性(治療期間8年3か月※4年間は成長観察期間)
主訴 | ①下アゴが出ている(審美障害) |
---|---|
診断名 | 反対咬合、過剰歯 |
初診時年齢 | 6歳1か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 8年3か月(4年間は成長観察期間) |
主な矯正装置 | 上顎前方牽引装置、マルチブラケット装置 |
抜歯/非抜歯 | 非抜歯 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:550,000円 調節料:5,500円×41回 |
副作用とリスク | 成長期からの治療(早期治療)になるので、治療期間が長くなります。そのため、患者さんの協力が非常に重要になります。 |
治療前

治療後

反対咬合case4. 10代女性(治療期間2年5か月)
主訴 | ①下アゴが出ている(審美障害)②前歯で噛めない |
---|---|
診断名 | 反対咬合、過蓋咬合 |
初診時年齢 | 12歳4か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 2年5か月 |
主な矯正装置 | マルチブラケット装置、リンガルアーチ |
抜歯/非抜歯 | 下顎両側4番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:440,000円 調節料:5,500円×36回 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。歯を動かすと歯根が短くなることがある。 |
治療前

治療後

反対咬合case5. 10代男性(治療期間7年10か月)
主訴 | ①前歯のかみ合わせが逆(審美障害)②噛むと前歯が痛い |
---|---|
診断名 | 反対咬合、叢生 |
初診時年齢 | 9歳0か月 |
性別 | 男性 |
動的治療期間 | 7年10か月 |
主な矯正装置 | リンガルアーチ、チンキャップ、側方拡大装置、マルチブラケット装置 |
抜歯/非抜歯 | 非抜歯 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:550,000円 調節料:5,500円×58回 |
副作用とリスク | 成長期からの治療(早期治療)になるので、治療期間が長くなります。そのため、患者さんの協力が非常に重要になります。 |
治療前

治療後

反対咬合case6. 50代女性(治療期間1年10か月)
主訴 | ①見た目が気になる(審美障害)②サ行マ行が話しづらい |
---|---|
診断名 | 反対咬合、過蓋咬合、叢生 |
初診時年齢 | 51歳7か月 |
性別 | 女性 |
動的治療期間 | 1年10か月 |
主な矯正装置 | マルチブラケット装置、リンガルアーチ |
抜歯/非抜歯 | 上顎両側5番と下顎両側4番 |
治療費用(税込) | 検査診断:44,000円 装置料:440,000円 調節料:5,500円×22回 |
副作用とリスク | マルチブラケット装置は歯みがきが難しく、むし歯や歯肉炎になりやすい。歯を動かすと歯根が短くなることがある。 |
治療前

治療後

矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について
1.矯正歯科治療の間に起こる一般的なリスク・副作用について
- 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
- 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
- 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
- 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
- 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
- ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
- ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
- 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
- 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
- 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
- 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
- 矯正装置を誤飲する可能性があります。
- 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。
2.矯正歯科治療の後に起こる一般的なリスク・副作用について
- 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
- 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
- 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
- あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
- 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。