院長の一言... 「歯並びとむし歯とは関係あるの?」
質問「歯並びとむし歯って、関係あるの?」、答えは「Yes」。
これはほとんど常識で、今さら考える必要もないと思っている人はたくさんいると思います。しかし、実はそのことを科学的に研究したり、大規模調査を行ったりして論文などで発表されていることが少ないのです!
数十年前学生だった頃、歯科矯正学の教科書にも悪い歯並びはむし歯や歯周病の原因になると書いてありましたし、授業でもそう教えられました。実際の矯正治療をしていても、歯並びが良くなるにつれて、今まで凸凹で見えなかった歯の部分にむし歯ができていたりすることはよく経験します。そのようなことから、いくら一所懸命に歯磨きしても、歯並びが悪いとむし歯になってしまうことに疑問を感じたことはありませんでした。
ところが、以前むし歯の発生の危険性についての論文を作るためにその根拠となる研究を探そうとした時があるのですが、なかなか見つかりませんでした。大学の先生からも同じ苦労をしたことを聞いたことがあります。当たり前の常識はなかなかアカデミックな活動と結びつかないのでしょうか。
平成30年1月のある日